ヘテロドントサウルス Heterodontosaurus

名前の由来

異なる歯を持つトカゲ

科名

ヘテロドントサウルス科

分類

双弓亜鋼、鳥盤類、鳥脚類

生息地(発見地)

南アフリカ

時代

約1億9900万〜1億8900万年前(ジュラ紀前期)

全長

約1m

体重

約6kg

食性

植物食

解説

ジュラ紀前期の典型的な植物食恐竜で、変わった歯をもっていました。

体は七面鳥くらいの大きさで、軽かったので、2本足で素早く走って敵から逃げることができました。

顔の横にある大きな目は、植物を食べている時でも敵を見つけるのに役立ちました。

ヘテロドントサウルスの歯

通常、恐竜の口には同じような形の歯が並んでいますが、ヘテロドントサウルスの歯は、切歯・犬歯・臼歯の3種類に分化しており、哺乳類を思わせます。

口の一番前に並ぶ歯は肉食動物のように長く尖った切歯状で、植物を摘み取ることに適していました。
ただ、この歯の役割はいまだに謎となっています。

その後ろには、人間の犬歯のような牙状の歯がありました。
犬歯状の歯をもつ恐竜はほとんど知られておらず、ヘテロドントサウルスがこれを何に用いたのかについては定説がありません。
戦いに使われたり、繁殖期やなわばり争いの際などに、この牙をむき出して相手を威嚇したのかもしれません。

犬歯の無い標本も見つかっており、アブリクトサウルスという別の属名が立てられています。
しかし、これは闘争する必要がないため、犬歯を持たないヘテロドントサウルスのめす、もしくは犬歯の生え代わる途中の個体である可能性が高いです。

上あごの切り込みと、下あごの犬歯のような歯はうまく噛み合っていました。

最も後方の頬の部分の歯は咀嚼に適した形をしており、植物を噛んで擦り切るのに適していました。

この恐竜を見た人は
こんな恐竜も見ています
ティラノサウルス