コリトサウルス Corythosaurus 名前の由来 ヘルメットのトカゲ科名 ハドロサウルス科分類 双弓亜綱、鳥盤類、鳥脚類生息地(発見地) カナダ時代 約7700万〜7570万年前(白亜紀後期)全長 約10m体重 約4~5トン食性 植物食解説カモノハシ竜の中でも有名な恐竜です。古代ギリシャ人のヘルメットのようなトサカが特徴です。 トサカは硬く、中空になっており、管状の仕切りが鼻の穴まで続いていました。 これは、嗅覚を高めたり、肺に取りこむ空気に湿り気を与えたりしていたと思われます。 また、吠え声を共鳴させるための重要な器官でもありました。 たしかに、この恐竜のトサカの形は管楽器のフレンチホルンによく似ています。特徴的なトサカトサカの前半部は鼻骨が伸びてできています。 特に高く盛り上がったトサカは成体のオスのもので、これでメスの気を引いたり、他のオスを威圧していたと考えられています。 PREV サウロロフス ケルベロサウルス NEXT この恐竜を見た人はこんな恐竜も見ています アルゼンチノサウルス Argentinosaurus 分類竜脚形類 特徴草食恐竜 時代白亜紀 パキケファロサウルス Pachycephalosaurus 分類周飾頭類 特徴草食恐竜 時代白亜紀 始祖鳥 Archaeopteryx 分類獣脚類 特徴肉食恐竜 時代ジュラ紀 インドスクス Indosuchus Raptorius 分類獣脚類 特徴肉食恐竜 時代白亜紀 スポンサーリンク スポンサーリンク
解説
カモノハシ竜の中でも有名な恐竜です。
古代ギリシャ人のヘルメットのようなトサカが特徴です。
トサカは硬く、中空になっており、管状の仕切りが鼻の穴まで続いていました。
これは、嗅覚を高めたり、肺に取りこむ空気に湿り気を与えたりしていたと思われます。
また、吠え声を共鳴させるための重要な器官でもありました。
たしかに、この恐竜のトサカの形は管楽器のフレンチホルンによく似ています。
特徴的なトサカ
トサカの前半部は鼻骨が伸びてできています。
特に高く盛り上がったトサカは成体のオスのもので、これでメスの気を引いたり、他のオスを威圧していたと考えられています。