エドモントサウルス Edmontosaurus
名前の由来
エドモントン(地名)のトカゲ
科名
ハドロサウルス科
分類
双弓亜綱、鳥盤類、鳥脚類
生息地(発見地)
アメリカ、カナダ
時代
約7300万〜6600万年前(白亜紀後期)
全長
約13m
体重
約3トン
食性
植物食
名前の由来
エドモントン(地名)のトカゲ
科名
ハドロサウルス科
分類
双弓亜綱、鳥盤類、鳥脚類
生息地(発見地)
アメリカ、カナダ
時代
約7300万〜6600万年前(白亜紀後期)
全長
約13m
体重
約3トン
食性
植物食
解説
トサカをもたないカモノハシ竜の仲間です。
頭骨は長さ1mを超え、縦に長い菱形の歯が720本以上も備わっていました。
歯は3〜4列に並び、咀嚼によって噛み合わせの面が擦り減っていきましたが、常に新しい歯が出てきて置き換わりました。
このように特殊な歯並びは「デンタル・バッテリ ー」とよばれます。
恐竜の歯は生涯生え変わりましたが、カモノハシ竜の場合、総数は1万本を超えたと言われています。
エドモントサウルスの口の奥に並んだ歯の1本1本は小さいものでしたが、がっしり組み合わさって「おろし金」のような働きをしていました。
また、幅広い口先を覆う硬い角質のさやは、植物の葉を摘み取ることに役立ちました。