バロサウルス Barosaurus

名前の由来

重いトカゲ

科名

ディプロドクス科

分類

双弓亜綱、竜盤類、竜脚形類

生息地(発見地)

北米

時代

約1億5500万〜1億4500万年前(ジュラ紀後期)

全長

約27m

体重

約1.2〜2トン

食性

植物食

解説

バロサウルスは、ジュラ紀の巨大な竜脚類の仲間です。
細長い恐竜といえばディプロドクスが有名ですが、その点ではバロサウルスも負けていません。
ともに同じディプロドクス類に含まれますが、バロサウルスの方が化石の発見例が少なく、かなり珍しいです。

竜脚類は地上の生き物では最大の大きさでした。
バロサウルスは、木の上の葉を食べるのに適した長い首をもっていました。
前脚が短く、胴体も短いことから、後ろ脚で立ち上がって、高いところの葉も食べていたと考えられています。
15mもの高さの葉を食べることができ、他の植物食恐竜よりも高いところまでとどきました。

バロサウルス

バロサウルス

頭は体の大きさのわりに小さいものでしたが、顔は細長く、幅の広いあごをしていました。

歯はかなり貧弱で、柔らかい植物を食べていたようです。
植物をよく噛んではいなかったようで、大量の草や葉を飲み込んで、胃の中にすむバクテリアの助けで、草や葉を発酵させて消化していたと考えられています。

歯はあごの先だけに生えており、熊手のようにして、葉を枝からすきとっていたと考えられています。

目は顔の後方についており、高い木の葉を食べているときなどにも、周りを見渡すことができました。

バロサウルスの頭

バロサウルスの頭

非常に長い鞭のような尾は、アロサウルスのような肉食恐竜から身を守るのに役立ちました。

バロサウルスの尻尾

バロサウルスの尻尾

皮膚は鱗に覆われていました。
鱗は傷がつくのを防ぎ、また体の水分を逃がさないようにしていました。

背中には、トゲが1列に並んで生えていました。
このトゲは骨格の一部ではなく、皮膚に埋まっていた骨板でした。

前脚には1本の大きな爪が生えており、柱のように巨大な後ろ脚をもっていました。

この恐竜を見た人は
こんな恐竜も見ています
ティラノサウルス