アルベルタケラトプス Albertaceratops

名前の由来

アルバータ(地名)の角のある顔

科名

ケラトプス科

分類

双弓亜綱、鳥盤類、周飾頭類

生息地(発見地)

アメリカ、カナダ

時代

約1億3500万〜6500万年前(白亜紀後期)

全長

約5m

体重

約3.5トン

食性

植物食

解説

缶切りのような頭をもつ角竜です。
えり飾りに生えた角のような太いトゲは、同時代に生きていたティラノサウルスの噛みつき攻撃から身を守るのに役立ちました。

頭を左右に振りかざし、頭部のトゲをツルハシのように使っていたと考えられています。

頭部のトゲをツルハシのように使っていたと考えられている

頭部のトゲをツルハシのように使っていたと考えられている

アルベルタケラトプスは眉の上に2本の長い角がありました。
セントロサウルス類の場合、鼻の上に1本の長い角をもっているのが普通ですが、この恐竜は他のメンバーとはずいぶん異なる顔つきをしていました。

アルベルタケラトプス

アルベルタケラトプス

この恐竜を見た人は
こんな恐竜も見ています
ティラノサウルス