パキケファロサウルス Pachycephalosaurus 名前の由来 分厚い頭のトカゲ科名 パキケファロサウルス科分類 双弓亜綱、鳥盤類、周飾頭類生息地(発見地) アメリカ時代 約7000万〜6600万年前(白亜紀後期)全長 約5m体重 約1トン食性 植物食解説頭がドームのように盛り上がった恐竜です。パキケファロサウルスは最大の堅頭竜で、頭骨の厚さは18cmに達することもあります。 かつてはこの頭を、オス同士の闘いの際にお互いぶつけ合ったといわれていましたが、体に頭突きの衝撃を逃がす特別な仕組みがないので、実際にぶつけ合うと双方とも首を痛めてしまいます。 今では、獣脚類から身を守る際に、相手の脚や首に頭突きを見舞ったと考えられています。ちなみにこの恐竜の頭のドームは、ちょうどティラノサウルスのひざの高さに位置しています。 PREV プシッタコサウルス トロサウルス NEXT この恐竜を見た人はこんな恐竜も見ています ショニサウルス Shonisaurus 分類海の爬虫類 時代三畳紀 シチパチ Citipati 分類獣脚類 特徴雑食恐竜 時代白亜紀 クリオロフォサウルス Cryolophosaurus 分類獣脚類 特徴肉食恐竜羽毛恐竜 時代ジュラ紀 アルワルケリア Alwalkeria 分類獣脚類 特徴肉食恐竜雑食恐竜 時代三畳紀 スポンサーリンク スポンサーリンク
解説
頭がドームのように盛り上がった恐竜です。
パキケファロサウルスは最大の堅頭竜で、頭骨の厚さは18cmに達することもあります。
かつてはこの頭を、オス同士の闘いの際にお互いぶつけ合ったといわれていましたが、体に頭突きの衝撃を逃がす特別な仕組みがないので、実際にぶつけ合うと双方とも首を痛めてしまいます。
今では、獣脚類から身を守る際に、相手の脚や首に頭突きを見舞ったと考えられています。
ちなみにこの恐竜の頭のドームは、ちょうどティラノサウルスのひざの高さに位置しています。