カンタスサウルス Qantassaurus 名前の由来 カンタス(オーストラリアの航空会社)のトカゲ分類 双弓亜綱、鳥盤類、鳥脚類生息地(発見地) オーストラリア時代 白亜紀前期全長 約2m体重 約45kg食性 植物食解説オーストラリアに生息していた小型の植物食恐竜です。名前は、化石を展示する際、輸送に協力したカンタス航空にちなみます。当時のオーストラリア南部は南極圏内にあったため、冬の数カ月間は太陽が昇りませんでした。 カンタスサウルスの眼は大きく、おそらく、かなりの暗闇でもものを見ることができたと思われます。骨の構造を研究したところ、年間を通じて成長していたことがわかりました。 つまり、冬でも高い体温を保ち、冬眠せずに活動していた可能性が高いということです。 PREV ケルベロサウルス オリクトドロメウス NEXT この恐竜を見た人はこんな恐竜も見ています ドリオサウルス Dryosaurus 分類鳥脚類 特徴草食恐竜 時代ジュラ紀 シノルニトミムス Sinornithomimus 分類獣脚類 特徴草食恐竜羽毛恐竜 時代白亜紀 シンラプトル Sinraptor 分類獣脚類 特徴肉食恐竜 時代ジュラ紀 ダケントルルス Dacentrurus 分類装盾類 特徴草食恐竜 時代ジュラ紀 スポンサーリンク スポンサーリンク
解説
オーストラリアに生息していた小型の植物食恐竜です。
名前は、化石を展示する際、輸送に協力したカンタス航空にちなみます。
当時のオーストラリア南部は南極圏内にあったため、冬の数カ月間は太陽が昇りませんでした。
カンタスサウルスの眼は大きく、おそらく、かなりの暗闇でもものを見ることができたと思われます。
骨の構造を研究したところ、年間を通じて成長していたことがわかりました。
つまり、冬でも高い体温を保ち、冬眠せずに活動していた可能性が高いということです。