イリテーター Irritator 名前の由来 いらだたせるもの科名 スピノサウルス科分類 双弓亜綱、竜盤類、獣脚類生息地(発見地) ブラジル時代 1億1000万年前(白亜紀前期)全長 約6〜8m体重 約1トン食性 肉食解説長い円すい形の歯や、細長くつき出た顔は、スピノサウルスに似ています。 しかし、鼻先がすらりとしている点などに違いがあります。 頭骨の化石しか発見されていないので、体についてはわかりません。 PREV インキシヴォサウルス アロサウルス NEXT この恐竜を見た人はこんな恐竜も見ています ノトサウルス Nothosaurus 分類海の爬虫類 時代三畳紀 スコミムス Suchomimus 分類獣脚類 特徴肉食恐竜 時代白亜紀 スティギモロク Stygimoloch 分類周飾頭類 特徴草食恐竜 時代白亜紀 ノミンギア Nomingia 分類獣脚類 特徴雑食恐竜羽毛恐竜 時代白亜紀 スポンサーリンク スポンサーリンク
解説
長い円すい形の歯や、細長くつき出た顔は、スピノサウルスに似ています。
しかし、鼻先がすらりとしている点などに違いがあります。
頭骨の化石しか発見されていないので、体についてはわかりません。