トルヴォサウルス Torvosaurus 名前の由来 どうもうなトカゲ科名 メガロサウルス科分類 双弓亜綱、竜盤類、獣脚類生息地(発見地) アメリカ時代 1億5300万〜1億4800万年前(ジュラ紀後期)全長 約10m体重 約3.6〜4.5トン食性 肉食解説頭骨は約1.2mと大きく、長めの顔をしています。 3本指の前肢がとても短い点は、アロサウルスなどに似ていますが、骨格のつくりは原始的で、後の肉食恐竜の祖先型と見られています。 PREV トロオドン テリジノサウルス NEXT この恐竜を見た人はこんな恐竜も見ています ディロン Dilong 分類獣脚類 特徴肉食恐竜羽毛恐竜 時代白亜紀 トロサウルス Torosaurus 分類周飾頭類 特徴草食恐竜 時代白亜紀 ローマレオサウルス Rhomaleosaurus 分類海の爬虫類 特徴肉食恐竜 時代ジュラ紀 シノカリオプテリクス Sinocalliopteryx 分類獣脚類 特徴肉食恐竜羽毛恐竜 時代白亜紀 スポンサーリンク スポンサーリンク
解説
頭骨は約1.2mと大きく、長めの顔をしています。
3本指の前肢がとても短い点は、アロサウルスなどに似ていますが、骨格のつくりは原始的で、後の肉食恐竜の祖先型と見られています。